2025年4月7日
施設責任者各位
【 2025年度 月例サーベイ 途中参加についてのご案内 】
平素より、技師会活動並びに精度管理事業部にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
現在、月例サーベイに関する申し込み忘れや途中参加のお問い合わせが事務局の方に多く来ています為
2025年度の月例サーベイ途中参加の申し込みについてご案内いたします。
【2025年度 月例サーベイ途中参加申し込み方法について】
1. 年会費を5,000円といたします。(年度途中からの参加でも同額です)
後日、事務局より請求書を送付いたします。
2. 都道府県JAMT-QCを使用して、参加申し込み、結果入力、結果の確認を行います。
現在、都道府県JAMT-QCはクローズ状態です。(4月からの申し込みはできません。)
次回、6月からの申し込みをお願い致します。
次回の月例サーベイの申し込み期間は 2025年5月21日(水)~6月10(火)です。
JAMT-QCを利用したことがない施設は、日本臨床検査技師会のHPよりJAMT-QCの施設登録が必要となり、
登録までに数日かかります。登録完了後、福岡県月例サーベイの参加申し込みが可能となります。(手順は別紙参照)
3. 6月のサーベイ結果の入力期間は6月11日~6月20日です。
なお、7月以降も毎月の参加申し込みが必要となりますのでご注意ください。
参加申し込みは前月21日~10日、結果入力は11日~20日に行ってください。
(試料配布の都合から5月と1月は実施いたしません)
例)7月のサーベイ(参加申し込み:6月21日~7月10日、結果入力 7月11日~7月20日)
8月のサーベイ(参加申し込み:7月21日~8月10日、結果入力 8月11日~8月20日)
年度途中からの参加申し込みも上記の期間となります。
なお、福臨技事務局では 受付することができませんので、年度途中からの参加は
必ず getsurei_qc@fukuokaamt.or.jpへ連絡 をお願いいたします。
4. 5月に今年度の目標値・目標範囲を配布いたします。
6月以降は自施設で測定値の確認を行ってください。
ただし6月以降は目標範囲を外れた値を入力した場合はアラートが発生します。
5. 測定項目は27項目です。* は参考項目
総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、*直接ビリルビン、尿素窒素、クレアチニン、尿酸、
グルコース、ナトリウム、カリウム、クロール、カルシウム、無機リン、鉄、CRP、
総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪、AST、ALT、
LD、ALP、γ-GT、コリンエステラーゼ、CK、アミラーゼ。
2025年度より、WET法とドライケミストリー法で入力する枠が異なりますので、ご注意ください。
【お問い合わせ先】: getsurei_qc@fukuokaamt.or.jp
【JAMT-QC手順についてはこちら】