【テーマ】それでも S を 信じて る
日 時:2023 年 9 月 30 日( 土 )14 時 30 分 〜 16 時 30 分(終了予定)
開催形式:WEB開催
参加費: 無料
【講師】 柳原 有希 薬剤師 (福岡市民 病院 薬剤部)
【概要】 臨床検査の結果を、薬剤師はどのように解釈・判断し抗菌薬の適正使用に活用 しているか、
クイズ 形式で実際の症例を考察しながら、我々微生物 検査技師 が今後どのように抗菌薬 適正使用に
アプローチ していけばよいかを再考する 、楽しい研修会です。
各種抗菌薬の特徴などは割愛しますので、ある程度、抗菌薬の基礎知識を有していることが望ましいですが、
薬剤師の 方々の業務 内容や、AST 抗菌薬 適正使用 支援チームの活動の一例を学ぶことができますので、
初心者の方もどうぞ気軽にご参加ください。
講演内容予定
1.薬剤師について の紹介
2.抗菌薬 選択の実際
1)同定・感受性の結果が出た後の薬剤師の役割
2)経口スイッチ
3.症例検討(5例程度)
※ZOOM ID/PASS は、日臨技システムによる申込者に後ほどメールにて配信致します。
【連絡先】
福岡県臨床衛生検査技師会 微生物部門
部門長 : 堀内 寿志(福岡市民病院 検査部)
TEL:092-632-1111
Email : horiuchi.h@fcho.jp