会長挨拶
福岡県臨床衛生検査技師会のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当会は、臨床検査技師の制度・身分の確立及び学術・技術の向上並びに福利厚生・相互団結の充実を図り、もって臨床検査技師の職能意識を高めることにより、国民の健康増進及び公衆衛生の向上に寄与することを目的とした団体です。福岡県下の約3300名の臨床検査技師で構成されています。当会は県学会はもちろん、一般市民の皆様を対象に全国「検査と健康展」や「臨床検査ゼミナール」の健康展や、福岡県の事業である「健康21世紀福岡県大会」に参画しています。また5年後10年後を見据えたニューリーダー育成研修や新人技師を対象とした研修も行っています。それに加えて県学会や各地区・学術部で多くの研修会を開催しています。また韓国の京畿道臨床病理士会と姉妹提携を結び国際交流も盛んに行っています。
平成30年12月、「医療法及び臨床検査技師法」の一部を改定する法律が施行され、”検体検査”について、品質・精度管理に係る基準を定めるための根拠基準が新設されました。国民が安全・安心でき、最良の医療・福祉サービス提供するために、保健や医療の分野での臨床検査の品質精度を確保し、更に、在宅医療の現場においても十分に対応できる環境づくりに努めるためにも、当会は皆で前に進んで行きたいと励んでいます。
最後に、臨床検査に関する疑問やご不明な点がございましたら、遠慮なく当会へお問い合わせ下さい。また、どうしたら臨床検査技師になれるのか?臨床検査にご興味をお持ちの受験生の皆様の進学についてもアドバイスいたしますのでお問い合わせ下さい。
沿革
昭和27年6月29日 | 日本衛生技術者会福岡県支部発足 |
昭和36年5月31日 | 日本衛生検査技師会福岡県支部に改名 |
昭和52年4月 1 日 | 福岡県臨床衛生検査技師会に改名 |
昭和53年4月11日 | 福岡県看護等研究研修センターに事務局を設置 (福岡市中央区赤坂1-14-5) |
昭和59年4月21日 | 福岡県から法人の認可 社団法人福岡県臨床衛生検査技師会に改名 |
平成19年5月26日 | ナースプラザ福岡に事務所を移転 (福岡市東区馬出4-10-1) |
平成25年9月20日 | 一般社団法人認可(移行登記:平成26年4月1日) |
役員名簿
令和2-3年度 福岡県役員 | ||
---|---|---|
役 職 名 | 氏 名 | 担 当 業 務 |
会 長 | 西浦 明彦 | |
副 会 長 | 外山 洋子 | |
倉重 康彦 | ||
総務局長 | 池上 新一 | |
理 事 | 荒木 敏造 | 管理運営部長 |
大久保 文彦 | 学術事業部長 | |
坂本 徳隆 | 精度管理事業部長 | |
加藤 康男 | 財務管理部長 | |
木村 賢司 | 企画運営部長 | |
緒方 昌倫 | 広報・情報管理部長 | |
生田 幹博 | 公益事業部長 | |
新田 誠 | 福岡地区長 | |
佐藤 房枝 | 北九州地区長 | |
田代 恭子 | 筑後地区長 | |
長谷 一憲 | 筑豊地区長 | |
佐藤 謙一 | 管理運営部(副部長) | |
小野 裕一郎 | 精度管理部(副部長) | |
赤池 一男 | 企画運営部(副部長) | |
山田 久 | 公益事業部(副部長) | |
浦園 真司 | 広報・情報管理部(副部長) | |
中村 洋亮 | 財務管理部(副部長) | |
監 事 | 柳本 孝子 | |
北里 謙二 | ||
書 記 | 堀田 飛香 | |
市丸 加奈子 |